テレビの影響
昨日、仙台放送の午前10時40分からの生番組「あらあらかしこ」。番組見ましたという、初めてお見えになったお客様がけっこういたなあ。これを機会にリピーターになっていただけたら幸いです。
スポンサーサイト
お知らせ
3月17日土曜日仙台放送午前10時45分からの「あらあらかしこ」に当店が出ます。また、3月25日発売のSスタイルパン特集号に当店が掲載されます。見てね!
あれから一年か・・・
あの日、あの時は、ちょうど宮信(宮城第一信用金庫)の佐藤さんが集金に来たその時だった。「おっ地震だ、お、お、やばい、やばい」佐藤さんが叫んだ。ドイツ製の堅牢なオーブン揺れだし、店内や厨房の照明がついたり消えたりしだし、やがてパッと消えた。今まで経験したことのない長く強い地震だったなぁ。幸い水道が大丈夫だったので助かった。ガスはプロパンだったのでフライヤーが使えたので翌日から営業した。仕込んでおいた生地が醗酵してきたので、ちぎって揚げてドーナツシュガーにまぶして売った。プレハブの冷凍食品(コロッケやトンカツなど)もあるだけ揚げて売った。行列ができてお客様には感謝された。売るものがなくなって電気もきてなかったので次の日は休んだ。昔、「電気無ければただの箱」っていう冷蔵庫のCMを思い出した.
「去年、新築しといてよかったなぁ」という思いが頭をよぎった.
「去年、新築しといてよかったなぁ」という思いが頭をよぎった.
声フェチ
お客様から時々、「いつもいい曲流してますね」と言われることがある。年齢は自分よりちょっと上の世代の人かな。自分の好きな曲をかけて仕事をしているので、そう言われるとうれしい。選曲の基準は聞いてて気分がよくなるメロディと歌のうまさはもちろんのこと、その歌手の「声」だ。シナトラ、アズナブール、ペリーコモ、ジュリーロンドン、グロリアエステファン、ナナムスクーリ、ローラフィジー、ジプシーキングス、ダリダ、由紀さおり、竹内まりあ、きすぎたかお、河島英五など。みんなみんな大好きです。