FC2ブログ

2014-06

フォカッチャアクア

「フォカッチャアクア」パン・ド・ロデブのような内層で食感がしっとりみずみずしい。どんな料理にも合いそうです。
リキ入れて作ろうと思います。あこ酵母です。
フォカッチャアクア
フォカッチャ内層
スポンサーサイト



渓子さんへ

渓子さんからお礼のメール来たけど、こちらからの返信がうまくいかないので、本間ちゃんからオイラの携帯の番号聞いてショートメールで渓子さんの携帯の番号入れてください。

マドモアゼルの帰国と仙台訪問

一年間のフランスでの研修が終わり、本間ちゃんと渓子さんが無事に帰国されました。本当にお疲れ様でした。人生の中でも特に濃い一年間だったことでしょうね。昨日はお二人で当店に訪問してくれました。ありがたいことです。フランスのお土産お菓子をいただきました。お二人とも仙台は初めてという事なので、今日は青葉城、松島に行ってきました。天候に恵まれさわやかな小旅行でした。このご縁を大切にしてゆきたいですね。
青葉城本間ちゃんと渓子さん2
zuigannji.jpg
松島名物「穴子丼」
穴子丼
松島
西行戻り松3


新しいユニフォーム

販売の方たちのユニフォームが来月から変わります。
新ユニフォーム

訂正します

前回のブログに「結局、日本のパン、食べ物が一番うまい」と書きましたが、青島君から「パンは、フランスの方がおいしいです、粉とバターが違うので」とメールが来ましたので訂正いたします。日本食はもちろん日本の方がおいしいですとありました。

青島君研修

アルザスから帰国した青島君が我がジャンヌダルクに研修に来てくれました。一年ぶりの再会で感無量です。
結局、「日本のパン、食べ物が一番うまい!」という結論に達しました。(笑い
23日には、本間ちゃんと渓ちゃんが来ます、また盛り上がることでしょう
青島君研修2

破竹

今日、8日薬師堂の手作り市「ひょうたん市」。雨にもかかわらずにぎわったみたい。手伝いに来たお得意様の住吉さんから
「破竹」頂きました。「煮物にしたり、タケノコご飯にするとおいしいよ」って言われました。実を言うと私、この部分が「破竹」というのを59歳にして初めて知りました。もちろん「破竹の勢い」という諺は知っていましたが、若竹の、この穂先のこととは知らなかった・・・。竹は一夜にしてグーンと伸びるって言うしなぁ・・。そこからきてるんだな。ジャンヌダルク号もこの「破竹」にあやかってグングン成長して行きたいものですね
破竹

かわいいお客様から

かわいい姉妹のお客様から「うちのママがお弁当で作ったの」って写真をもってきてくれました。裏に「いつもおいしいパンを作ってくれてありがとうございますこれからも、おいし~おいし~パンを作ってください」とありました。素敵なお母様ですね!
ありがたいことです。こういう事がとても励みになります。パン屋冥利に尽きます。
可愛いお客様から

あれから一年か・・・・・

フランスにいる、青島君と本間ちゃんからメールが届きました。昨日で研修は終わり、帰国の準備に取り掛かるそうです。
青島君からは12日に仙台に来て、13日からうちの店で研修させてくださいとのこと。もちろんOKですよ。つのる話もいっぱいあるし楽しみにしてます。本間ちゃんからは、6月の最後の週にけいちゃんと仙台を訪れたいのですが社長のご都合は?とのことでしたが、こっちはいつでもいいよ
思えば、あれからもう一年たったんだなぁ・・・。なんか夢のような・・・。俺もよく行ったなぁ・・・。
みんな、無事に帰国してみやげ話いっぱい聞かせてね
凱旋門みんなと2
研修のみんな2
ローラン先生とみんなで

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ジャンヌダルク フィスエペール

Author:ジャンヌダルク フィスエペール
仙台市若林区で親父と息子が焼いてるパン屋です。
商品の紹介や日々のちょっとした出来事をつづっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (478)
はじめに (2)
お知らせ (2)
新商品 (0)
八重の桜あんぱん (1)

FC2カウンター

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR