FC2ブログ

2023-09

薬師堂名物餅いりひょうたんお焼き

12月の地下鉄開業に向けて薬師堂名物を考えておりました。アンコもので食べやすく見た目も可愛い奴で・・・。薬師堂では毎月8日に「手作りひょうたん市」が開催されます。薬師堂では藩政時代からの「ぽんぽこ槍」という先っぽに瓢箪が付いた縁起物があります。そこから「ひょうたん市」という名前が付いたのでしょう。古来、ひょうたんは縁起物で、豊臣秀吉の合戦の馬印には千成瓢箪が描かれておりました。
その、縁起物の瓢箪をちょっとかわいくデザインして、焼印を作りました。でも、パンにきれいに焼印を押すのは結構難しいです。試作で今日焼いたパンに押してみました。その中で一番きれいにできたのを写真に撮りました。
薬師堂名物薬師堂名物餅いりお焼き
北海道産小豆を使用した甘さ控えめの粒あんに餅が入ってます。生地はあこ酵母のバターロールの生地です。自分で言うのもなんですが粒あんの甘さが「秋保のさいちのおはぎ」の甘さに似ているので、2個はかるくイケます。一個税込¥130
「薬師堂の名物に育ってくれればいいなぁ」って思っております。
スポンサーサイト



● COMMENT ●

父ちゃんみたいに、意識の高い人ばかりなら、いいのになあ…


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://jeanned.jp/tb.php/320-f6a29889
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

やくしどう瓢箪お焼き «  | BLOG TOP |  » オリーブの花とゴーヤの花

プロフィール

ジャンヌダルク フィスエペール

Author:ジャンヌダルク フィスエペール
仙台市若林区で親父と息子が焼いてるパン屋です。
商品の紹介や日々のちょっとした出来事をつづっています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (478)
はじめに (2)
お知らせ (2)
新商品 (0)
八重の桜あんぱん (1)

FC2カウンター

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR