俳句コンテスト優秀賞決定!
地下鉄東西線開業イベント「薬師堂にぎわいクイズラリー&俳句コンテスト」の俳句の優秀賞が決まりました。
俳句応募85句の中から聖和学園高等学校の芳賀一恵先生に選んでいただきました。
「古を 偲びて歩む 風花の舞」
選評・・・薬師堂の歴史情緒を感じとれる深みのある作品。薬師堂に訪れた人々が歴史を感じ、その佇まいから古へと思いを馳せる様子が伝わる。また、薬師堂が誇る四季折々の草花の様子も美しく表現されている。
色紙に陸奥国分寺のご住職に清書をお願いいたしまして、こんな素敵に仕上げていただき一同感激いたしました。

今回、俳句がはたしてどのぐらい集まるのか心配でしたが、老若男女はばひろい年齢の方々からの応募85句がありまして大成功でした。結局クイズラリー&俳句コンテストの応募は101枚でしたので参加された方々にはそれぞれ各店舗からの景品がもれなく当たるようになりました。ありがとうございました。
思えば昨年の10月の半ばに市の職員の地域振興課の方がうちの店に訪れたのが始まりでした。思いがけずいろいろな経験をさせていただき不思議に面白かったです。市長の次に話もしたし、もう怖いものは無いね(大笑い)
俳句応募85句の中から聖和学園高等学校の芳賀一恵先生に選んでいただきました。
「古を 偲びて歩む 風花の舞」
選評・・・薬師堂の歴史情緒を感じとれる深みのある作品。薬師堂に訪れた人々が歴史を感じ、その佇まいから古へと思いを馳せる様子が伝わる。また、薬師堂が誇る四季折々の草花の様子も美しく表現されている。
色紙に陸奥国分寺のご住職に清書をお願いいたしまして、こんな素敵に仕上げていただき一同感激いたしました。

今回、俳句がはたしてどのぐらい集まるのか心配でしたが、老若男女はばひろい年齢の方々からの応募85句がありまして大成功でした。結局クイズラリー&俳句コンテストの応募は101枚でしたので参加された方々にはそれぞれ各店舗からの景品がもれなく当たるようになりました。ありがとうございました。
思えば昨年の10月の半ばに市の職員の地域振興課の方がうちの店に訪れたのが始まりでした。思いがけずいろいろな経験をさせていただき不思議に面白かったです。市長の次に話もしたし、もう怖いものは無いね(大笑い)

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://jeanned.jp/tb.php/405-bb98b65c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)