七ヶ浜国際文化村の「アメリカンフェアー」
3日、七ヶ浜国際文化村の「アメリカンフェアー」に行ってきました。天気も良く大勢の人で賑わっておりました。出店もありました。
プリマスと七ヶ浜は姉妹都市なんだって。プリマスは清教徒が初めて入植した町なんだって。東海岸ボストンの下。
プリマスハウスには当時の生活様式、生活品などが展示してありました。「大草原の小さな家」というテレビ番組があったけどそいう感じですね。今、アメリカは大統領の予備選ですったもんだしてるけどね(^-^)/出店のひとつに「モンタナ」があったけど、七ツ森にあったとき2回ほど行ったことがあるけど、マスター相変わらずテンガロンハット被ってて、あの世代はアメリカ大好き世代だからなぁ・・・。ギブミーチョコレートの世代だ。 てなことで、天気も良かったので七ヶ浜をドライブしてきました。途中、「カフェキリ株」というのがあったので立ち寄りお茶しました。それから多門山公園に行き景色を眺め、キリンビアポートで昼食をとり夢メッセで「日本海骨董市」というのが目に入ったのでついでだからどんなもんかと行ってみました。なんでも鑑定団に出てくるようなのがいっぱいあったなぁ・・・。










楽しい一日でした。
プリマスと七ヶ浜は姉妹都市なんだって。プリマスは清教徒が初めて入植した町なんだって。東海岸ボストンの下。
プリマスハウスには当時の生活様式、生活品などが展示してありました。「大草原の小さな家」というテレビ番組があったけどそいう感じですね。今、アメリカは大統領の予備選ですったもんだしてるけどね(^-^)/出店のひとつに「モンタナ」があったけど、七ツ森にあったとき2回ほど行ったことがあるけど、マスター相変わらずテンガロンハット被ってて、あの世代はアメリカ大好き世代だからなぁ・・・。ギブミーチョコレートの世代だ。 てなことで、天気も良かったので七ヶ浜をドライブしてきました。途中、「カフェキリ株」というのがあったので立ち寄りお茶しました。それから多門山公園に行き景色を眺め、キリンビアポートで昼食をとり夢メッセで「日本海骨董市」というのが目に入ったのでついでだからどんなもんかと行ってみました。なんでも鑑定団に出てくるようなのがいっぱいあったなぁ・・・。











楽しい一日でした。

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://jeanned.jp/tb.php/443-cac7fb28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)